2017年11月8日水曜日

表現し伝え合う授業

 AI(人工知能)の発達により、今ある職業の多くが機械化すると予想されています。そんな時代を生き抜くために重要となるのが、自分の考えをまとめたり、相手にふさわしい表現を工夫したり、多様な他者と協働したりできる力です。
 本校でも、「能動的な学習」をキーワードに、下記の写真の通り、少しずつ授業の進め方を変えています。

生徒たちが考え方をみんなにわかりやすく説明する授業

職業調べの結果を伝え合うポスターセッション

 

姉妹都市黒部市を訪問した体験を報告した学年集会

班のメンバーと意見交換しながら進める「議論する道徳」

班やペア、前後で意見交換したり教え合ったりする授業

3学年保育所訪問交流

 家庭科の保育学習の一環として、11月1日に3年2組がほうりん保育所へ出向いて交流しました。3年1組は12月に実施する予定です。





文化祭後の柏陵あれこれ

 大きな行事が終わり、3学年にはちょっとさびしさを感じている生徒もいるようです。
 先週11月2日(木)に根室高校の先生による進路講話、昨晩は3学年保護者を対象とした進路説明会が行われました。今週10日(金)からはいよいよ三者面談(1,2年生は教育面談)が始まります。
 しばらくブログを更新しておりませんでしたので、文化祭後の学校の様子をまとめて紹介させていただきます。









10月31日(火)全校集会
管内及び市内テニスと管内ポスターコンクールの表彰伝達の後、各委員会からのスピーチが行われました。

11月1日(水)PTA研修委員会図書室整備作業
 お忙しい中、20名近くの保護者の皆様にお集まりいただきました。有り難うございます!

 







1月2日(木)教員の授業改善研修
生徒たちにとって「わかる授業」となるように教員も日々勉強しています!