2016年9月6日火曜日

PTA研修委員会図書室整備作業

 9月6日(火)19時より、新しく購入した本のカバーを固定する作業を行っていただきました。本が傷まないようにきれいに固定していただきましたので、長く読まれることでしょう。本当に有り難うございました!

2016年9月5日月曜日

いじめ、ネットトラブル防止ポスター作品

 コンクールへの学校代表作品として、下記の2点を応募しました。本校には美術の能力が高い生徒が多いと感じます。様々なコンクールの案内が届いていますので、特技を活かしてふるって応募して欲しいと願っています。

先生方の学習会です!

 「わかりやすい授業」「これからの時代を生き抜く力が身につく授業」を目指して、教職員も日々勉強しています。9月2日(金)には、連携校である北斗小学校、光洋中学校、啓雲中学校の先生方数名も加わって、2学年理科の授業参観の後、研究協議を行いました。






9月1日 全校集会の様子

 全校集会は、およそ一ヶ月に一度の頻度で、生徒会役員が中心となって運営しています。
校歌(いい声が出ていた!)の後、全道中体連水泳大会と釧路地区吹奏楽コンクールの表彰伝達を行い、校長講話と各委員会によるスピーチがありました。


9月1日のシェイクアウトに参加しました!


 台風10号の被害が大きく、全道一斉の訓練とはなりませんでしたが、「震度6地震・大津波警報」を想定して、短時間で訓練を行いました。生徒はみんな真剣に参加し、ドロップ・カバー・ホールドオン(まず姿勢を低く・頭を守り・動かない)の徹底を確認しました。






2016年8月30日火曜日

2学年でキャリア講話を行いました!

 8月30日(火)5校時、根室市内に本社がある木材会社の社長さんをお招きして、キャリア講話を行いました。自己紹介、会社紹介の後、社長としての「苦労ややりがい」「求める人材」についてわかりやすく説明。9月9日の職場体験に向けてのご助言もいただきました。
 社長さんが強調していたのは、「当然の事」として、「挨拶を元気よくすること」「言われたことは即行動し、テキパキと動くこと」「間違っていたら、人のせいにせずに、すぐ謝ること」が大切であるということです。特に「人とのつながりを大切にして下さい!」というメッセージは、ご本人の生き方も含めて説得力があり、心に残りました。
 普段は江別市に勤務する社長さん。お忙しい中、本当に有り難うございました!


2016年8月23日火曜日

8月23日(火)は臨時休業とします。

台風9号が北海道に上陸し、本日午前中に網走地方を抜ける見込みです。朝5:00現在、大雨・暴風・波浪警報が発令されており、特に風速16m程度の風が心配されます。(大変判断に迷いましたが、気象台や根室管内各学校と広く情報交換を行った上で)本日は根室市街地小中学校すべて臨時休業とし、「自宅学習」とすることにいたしました。昼頃より晴れる可能性もありますが、不要不急の外出を控え、家庭で安全に過ごすようにして下さい。明日24日(水)は予定通り授業を行います。なお、職員は本日も通常勤務しております。