年々受け入れ事業所の確保が難しくなっていた職場訪問学習ですが、今年度は、根室西ロータリークラブに多くの事業所を紹介していただき、生徒たちの希望職種をかなり叶えることが出来ました。
本日根室西ロータリークラブの会長をはじめ、担当の皆様に来校していただき、2学年生徒たちに、
「まずは挨拶をしっかりすること」
「柏陵中の代表として訪問していることを忘れずに!」
とご助言をいただきました。
明日は、生徒57名が市内32事業所に分かれて体験を行います。ご負担・ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いします!
2017年9月6日水曜日
2017年9月4日月曜日
2017年8月27日日曜日
日曜参観に66家庭が参加
地域や職場の行事が多い中、8月27日(日)の授業参観へ66家庭(35%)にご出席をいただきました。有り難うございます!
お仕事が忙しく、昨年度まで平日に実施していた授業参観・フリー参観日にはわずかな参加しか得られなかったために、今年度は1学期に続き2学期も日曜参観とした次第です。
学年・学級懇談は30家庭、交流会(体育館裏で焼き肉)は教職員と合わせて30名ほどでしたが、普段出来ないお話をすることもでき、貴重な一日となりました。これからも、多くの皆様に学校へ足を運んでいただけるよう工夫して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
お仕事が忙しく、昨年度まで平日に実施していた授業参観・フリー参観日にはわずかな参加しか得られなかったために、今年度は1学期に続き2学期も日曜参観とした次第です。
学年・学級懇談は30家庭、交流会(体育館裏で焼き肉)は教職員と合わせて30名ほどでしたが、普段出来ないお話をすることもでき、貴重な一日となりました。これからも、多くの皆様に学校へ足を運んでいただけるよう工夫して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
2017年8月24日木曜日
生徒会球技大会が行われました!
生徒会で企画運営する球技大会が8月24日(木)に行われました。1年生~3年生まで学年関係なく6学級の対抗形式ですが、サッカー女子で1年生同士の決勝戦になるなど「番狂わせ」もあって盛り上がりました。学級がまとまり、時には勝負にこだわりながらも、お互い楽しみ合える力は、人生に潤いを与える上で大切です。これからもみんなで「いい表情」を創れる学校でありたいですね。






優勝と準優勝は次の通りです。
男子サッカー 優勝 3-1 準優勝 2-1
女子サッカー 優勝 1-1 準優勝 1-2
男子バレー 優勝 2-1 準優勝 3-1
女子バレー 優勝 3-1 準優勝 3-2
ドッヂボール 優勝 3-1 準優勝 3-2
優勝と準優勝は次の通りです。
男子サッカー 優勝 3-1 準優勝 2-1
女子サッカー 優勝 1-1 準優勝 1-2
男子バレー 優勝 2-1 準優勝 3-1
女子バレー 優勝 3-1 準優勝 3-2
ドッヂボール 優勝 3-1 準優勝 3-2
2017年8月21日月曜日
2学期も順調にスタート!
8月21日(月)に2学期がスタートしました。始業式の態度はとても立派で、特に校歌斉唱では3年生が中心となって大きな声を出す姿に頼もしさを感じました。2学期の活躍も楽しみです。
授業中は、生活リズムが戻っていないのか、やや眠たそうにしている生徒もいましたが、思春期特有の「マイナス変化」もなく、夏休み中に、ご家庭での「目をかけ・気をかけ・声をかけ」をしっかりとしていただいたことがうかがえました。有り難うございます!

2学期は10月15日に文化祭が行われます。またそれぞれの(高校進学後や生業選択も含めた)進路について考える時期です。自分が歩む道を切り拓くために、今の自分は「何が出来ていて」「どんな力が不足しているのか」をしっかりと考えて欲しいと思います。
下記始業式の写真は
◎「命の大切さ」「授業中に話を聞く姿勢」について話した校長式辞
◎「生活リズムを取り戻しましょう」と訴えた生徒会長スピーチ
◎各学年代表による2学期の抱負
◎全道3位に輝いた水泳と釧根地区銀賞の吹奏楽部の表彰
◎水泳部・テニス部・バド部・柔道部による全道大会報告 です。



授業中は、生活リズムが戻っていないのか、やや眠たそうにしている生徒もいましたが、思春期特有の「マイナス変化」もなく、夏休み中に、ご家庭での「目をかけ・気をかけ・声をかけ」をしっかりとしていただいたことがうかがえました。有り難うございます!
2学期は10月15日に文化祭が行われます。またそれぞれの(高校進学後や生業選択も含めた)進路について考える時期です。自分が歩む道を切り拓くために、今の自分は「何が出来ていて」「どんな力が不足しているのか」をしっかりと考えて欲しいと思います。
下記始業式の写真は
◎「命の大切さ」「授業中に話を聞く姿勢」について話した校長式辞
◎「生活リズムを取り戻しましょう」と訴えた生徒会長スピーチ
◎各学年代表による2学期の抱負
◎全道3位に輝いた水泳と釧根地区銀賞の吹奏楽部の表彰
◎水泳部・テニス部・バド部・柔道部による全道大会報告 です。
夏休みに自主的に取り組んだ絵画作品です。
2017年7月25日火曜日
26日間の夏休みに入ります
7月25日(火)に1学期終業式が行われ、26日(水)から8月20日(日)まで26日間の夏季休業に入ります。時間を有効に使って成長につながる体験を積むと共に、規則正しい生活を心がけてほしいと願っています。
終業式では、校歌斉唱の後、生徒会長と各学年代表のスピーチが行われました。また、合わせて地区中体連の表彰式と全道中体連&釧路地区吹奏楽コンクールの壮行式が実施されました。
終業式では、校歌斉唱の後、生徒会長と各学年代表のスピーチが行われました。また、合わせて地区中体連の表彰式と全道中体連&釧路地区吹奏楽コンクールの壮行式が実施されました。
2017年7月14日金曜日
薬物乱用防止教室を実施しました!
7月14日(金)に、今年も根室警察署の方をお招きして薬物乱用防止教室を実施しました。本校では1,3年生で実施しており、発達段階に合わせて、様々な「薬物」の危険性を中心にていねいに説明していただいています。
登録:
投稿 (Atom)