2018年3月2日金曜日

3月2日(金) 通常登校のお知らせ

 2月が「逃げる」ように過ぎ、早いもので年度最後の月を迎えました。来週6,7日には道立高等学校の入学者選抜試験が行われ、3月14日(水)に第57回卒業証書授与式が行われます。

 さて、昨日午後からの暴風雪で心配されましたが、朝6時現在やや風が強いものの、雪はおさまりまっています。

本日3月2日(金)は通常登校です。

 なお、除雪の遅れなどにより、遅刻や欠席を余儀なくされる場合は、学校へご連絡下さいますようお願い申し上げます。

2018年2月14日水曜日

学級弁論予選を行いました!

 2月14日(水)2~4校時に1,2学年の校内弁論大会学級予選会が行われました。
 発表時間は4~5分ですので、原稿用紙にすると3枚以上。比較的「書くこと」が苦手である本校生徒は原稿作成に時間がかかりましたが、放課後や家庭でも頑張り、説得力のある主張を展開していました。発表を聞いた生徒からも「ホント私もそう思う」「知らなかった・・・」「勉強になった!」という声が上がっていました。
 各学級2名ずつ代表を選出し、来月の校内弁論大会で学校代表を選びます。



2018年2月7日水曜日

北斗小6年の皆さんが来校してくれました!

 1月30日(火)に体験入学が行われ、北斗小学校の6年生54名が本校に来校してくれました。
 わずか1時間の滞在でしたが、上級生の授業を参観したり、社会科の学習内容を体験したりと、ちょっとだけ中学生気分を味わいました。
 今年も積極的に発言してくれる児童が多く、入学が待ち遠しい限りです。待ってます!!
 同時進行で行われた新入学保護者説明会には、寒い体育館に32名のご出席をいただきました。この場を借りて心より感謝を申し上げます。


3学期がスタートしました!

 1月19日(金)に3学期始業式が行われました。3学期は登校日がわずか44日間(3学年は35日間)と短く、あっという間に進級・進学を迎えることになるでしょう。
 年末年始にも、テニス部が2回全道大会に出場するなど多くの活躍がありました。
 1月31日の全校集会では、釧路地区個人アンサンブルコンクール銀賞に輝いた吹奏楽部、年末の管内大会で入賞したバドミントン部に加えて、道東技術科作品展や根室市造形作品展の表彰も行われています!



学校評価の結果をもとに検討しています!

 昨年12月に保護者、生徒、教職員にそれぞれ行った学校評価アンケートの結果がまとまりました。
 1月18日には、アンケート結果をもとに全教職員で本校の良さと課題を洗い出す全体研修を実施。現在は、30年度教育計画について、校内教育課程編制委員会にて方向性を決め、職員の分掌会議で具体的な計画を策定しているところです。
 30年度の教育計画が決まりましたら、PTA役員会議、学校評議員会を経て皆様にお示しいたします。




冬休み学習会に延べ180名が参加!

1月15,16,17日の3日間9:00~11:00に冬休み学習会が行われました。
学習会の目的は、
①生活のリズムを取り戻すこと。
②冬休みの宿題等でわからないところを質問しながらやり切ること。
③より発展的な内容に挑戦するなどして学力を高めること。です。
例年は各学年とも10名程度の参加でしたが、今年度はほぼ倍増。3日間とも50名を超えて、のべ180名となりました。特に3年生は、高校入試を意識して自分に合った問題に挑戦するなど、意欲的な姿に感心させられました。


2017年12月25日月曜日

12月25日臨時休業のお知らせ

 急速に発達した低気圧の影響により、本日の登校時間には最大20m/秒の風が吹く可能性があります。現在、暴風警報 大雨注意報が発令されていますので、本日12月25日(月)は根室市街小・中学校ともに臨時休業と致します。この後6:00より学級連絡網を回しますので、ご協力をお願いいたします。

なお、12/22金曜発行の学校便り記載の通り、通知表などの配付物は、1226,27日の8:3010:00に職員室か事務室に生徒が受け取りに来て下さい。 (保護者が取りに来る場合は、8:0016:30ならば事務室で対応可能。) 上靴の持ち帰りもお願いいたします。

学校は12/291/3まで閉じております。2017年は大変お世話になり有り難うございました。皆様にとって2018年が良い年でありますよう、職員一同お祈りしております。