2018年10月11日木曜日

2年生浴衣着付け教室

9月の27日と28日にわたり、家庭科の一環として、浴衣の着付けを学習しました。外部から先生にご来校頂き、ご指導いただきました。始まる前は恥ずかしそうにしていた子もいましたが、徐々に慣れ、多くの生徒が楽しみながら日本の文化についての授業を受けることができました。各学級の集合写真を載せます。





2018年8月24日金曜日

8/6~7 北方領土青少年交流の集い


去る8月6日(月)~7日(火)に、秋田県を会場に北方領土青少年交流の集いが行われ、本校から2年生2名が参加してきました。秋田県在住の元島民の方のお話を聞いたり、東北各県の生徒と交流したりすることが出来ました。また、秋田の名所を案内して頂き、大変良い体験となりました。




2018年7月10日火曜日

体育祭が行われました


7月8日(日)体育祭が行われました。午前中は天候が危ぶまれましたが、少しずつ雨雲が薄れていき、午後には青空の下で競技に臨むことができました。両組団とも日頃の練習の成果を発揮し、力を合わせて競技に取り組んでいました。笑いあり涙あり、思い出深い体育祭になりました。

保護者・地域の皆様、子どもたちに暖かいご声援を送ってくださり、どうもありがとうございました。




2018年7月5日木曜日

体育祭の練習風景

午前中は通常授業、午後から体育祭の練習の時間となっています。悪天候のため、グラウンドを使えない日は体育館での練習となります。限られた時間と場所の中で、心を1つに当日に備えます。



2018年6月26日火曜日

薬物乱用防止活動


6月26日(土)に、マルシェ・デ・キッチンおよびサツドラ根室店の各出入口にて、6・26ヤング街頭キャンペーン(薬物乱用防止指導員根室地区協議会による主催)が行われました。本校からは、生徒会執行部の5名が参加しました。この活動を通して、薬物乱用することの怖さを学び取っていたようです。


中体連の壮行式


622日(金)の午後に中体連の壮行式が行われました。それぞれの部の代表が、中体連への意気込みを語りました。今までの練習の成果を存分に発揮してきてほしいと思います。勝ち負けも大切ですが、すべてを出し切り、自分が今までやってきたことに納得できることが1番大切です。

保護者、地域の皆様、子どもたちに暖かい応援をお願いいたします。


体育祭の団集会が行われました。


622日(金)の1時間目に体育祭の団集会が行われました。本校では、1組団(青)と2組団(赤)の2組に分かれて競い合います。団集会では、どちらの組団も、3年生の「最後の体育祭を成功させたい」という気持ちを感じることができ、それを受けた1、2年生も大いに盛り上がりました。どちらの組団も、3年生を中心に一丸となって練習に励んでくれると嬉しいです。