4月22日、避難訓練が行われました。今回は、火災を想定した訓練でした。多くの生徒が静かに、迅速に行動することができました。その後、消防署の方から講評をいただきました。また、職員は消火訓練も行いました。練習を気を抜かずに取り組むことで、いざという時に冷静な行動をすることができます。
2019年5月20日月曜日
2019年4月8日月曜日
2019年3月14日木曜日
校内弁論大会が行われました。
3月14日(木)の3,4時間目に校内弁論大会が行われました。多くの生徒が真剣に弁士の主張に聞き入っていました。どの発表も非常にレベルが高く、拮抗した結果となりました。弁論経験者は、堂々とした素晴らしい発表でした。受賞者は以下の通りです。
金賞…2年2組 土岐 羅求さん(自立と淋しさ)
銀賞…1年1組 穐本 心菜さん(人との関わり)
銅賞…2年1組 川村 柚華さん(当たり前の素晴らしさ)
銅賞…2年1組 田嶋 啓太郎くん(自分の嫌いなこと)
尚、金賞・銀賞の受賞者は、学校代表として市内大会に出場します。第58回卒業証書授与式
3月13日(水)に卒業式が行われました。式は、とても厳粛な雰囲気の中で進行されました。生徒会会長の寺崎迅汰くんから「先輩方が築きあげてきた伝統を受け継いでいく」という内容の送辞として、想いが伝えられると、前生徒会会長の三ツ木梨乃さんから、ご両親や今まで関わってきた先生方、そして友達や先輩・後輩たちへの感謝の気持ちが答辞として返されました。在校生と卒業生の想いがつながり、柏陵中の伝統がうけつがれていきました。そして、式後には、各学級で最後の学活が行われ、担任から卒業生へエールが送られました。卒業生たちは笑顔ではばたいていきました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの新しいステージでの活躍を心から願っています。
3年生を送る会
3月11日(月)に3年生を送る会が行われました。1年生はダンスを、2年生はダンスと演劇を披露しました。2年生からは、次は「自分たちが柏陵中を引っ張っていくんだ」という気持ちが表れており、とても頼もしく思いました。その後、生徒会によって腕相撲が行われ、大変盛り上がりました。最後のスライドショーでは、3年生の活動の記録をつづった写真が公開されました。3年生たちは、自分たちの1年生の時の様子を見て笑い合い、2年生の時を思い出し、3年生の写真を見て、中学生の終わりを感じ、しんみりしていました。生徒たちにとって、全学年が交流し合う有意義な時間になりました。
登録:
投稿 (Atom)