2020年6月1日月曜日

VTR対面式

 例年は体育館に全校生徒が集い実施していた対面式。「密集」を避けるためにVTR形式に変更して4月に録画も済ませていたのですが、臨時休校によってお蔵入りの危機に・・・。本日、ようやく1年生にお披露目できました。
 来週の部活動再開にあわせて、1年生の体験入部が始まります。


生徒会長の挨拶

部活動の紹介と勧誘

興味深い様子で、

先輩の説明に耳を傾けています






学校再開です

 2週間の分散登校を経て、今日から学校が再開しました。「新しい生活様式」が始まり、以前通りとはいきませんが、1ヶ月半ぶりに全校生徒そろっての学校生活です。

4月と同様ですが、「新しい生活」でも最も大切な取組です

学級そろっての授業です

数学の「習熟度別少人数学習」です
人数は少ないですが、「分散」ではありません

給食の盛り付けも当番の生徒が行います

清掃活動も始まりました

2020年5月19日火曜日

1ヶ月ぶりに授業再開



 今週から、「分散登校」で授業が再開しています。
 4月17日以来なので、ちょうど1ヶ月ぶりの学校での学習となりました。まだ授業は午前中のみですが、来月へ向けて段階的に教育活動を再開させていきます。

学級を2つに分けています。自分のグループはどちらかな?
仲間とのトランプも1ヶ月ぶり
学級を2つに分けているため、教室が広い・・・
体育では、自宅でもできる軽運動を紹介
給食は、盛り付けを全て教員が行います
席を向かい合わせず、会話も控えているため、
ただ黙々と食べるのみの給食時間・・・

2020年5月13日水曜日

分散登校を実施しています

  明日までの2日に分けて、健康観察のための分散登校を実施しています。
 生徒たちにとっては4月17日以来の登校です。30分ほどの限られた時間でしたが、久しぶりに対面する友人との会話を楽しんでいる様子がうかがえました。


登校時の健康観察
学級(グループ)での説明
学習課題の確認
学級担任との個人面談
グループ終了毎に消毒と換気を行います


2020年4月15日水曜日

ALTがやってきた

 ALT(Assistant   Language   Teacher)としてエジケ先生が根室市教育委員会から派遣され、毎週火曜日を基本に、英語の授業に参加します。
 今日は1年生との初対面。エジケ先生の自己紹介後、生徒達は少し緊張気味に質問をしていました。