2020年7月27日月曜日

【3学年】帆掛け舟でこぎ出そう!

 3年生が、修学旅行先の白老町ポロト湖で、帆掛け舟湖上滑走を体験します。今日は、自分たちが乗ることになる舟の帆に、デザインを描く作業をしました。
 今回作成している帆が風を受けて、舟が湖面を滑走するのが楽しみです。









2020年7月22日水曜日

【1学年】領土問題を学ぶ

 新型コロナウイルスの影響で開催が遅れたため、今回が今年度第1回目にあたるということで、新聞記者の方も同行しながらの北方少年少女塾への参加となりました。
 納沙布岬とニホロを訪問し、元島民の方の体験談や施設の方の説明に注意深く耳を傾けたり、熱心にメモをとったりする姿が目立ちました。









2020年7月15日水曜日

オンラインで全校集会

 オンラインで各教室を結び、全校集会を実施しました。
 校長先生の挨拶と市内弁論大会の校内表彰に続き、執行部の生徒から月末に行う生徒会行事の説明が行われました。その後、各学級からそれぞれの目標を発表し、集会を締めくくりました。







【2学年】学年レクでリフレッシュ

 2年生が学年レクレーションを実施しました。内容は、テレビでおなじみの「逃走中」です。 グループ単位でミッションをこなすことを通して集団としての力を高めようと、級長会が企画・運営しました。
 天候にも恵まれ、中間テスト後の良いリフレッシュになったようです。






2020年7月13日月曜日

市内弁論大会で全員入賞!

 北方領土部門と一般部門にそれぞれ10名の代表生徒が参加して実施された市内弁論大会。本校から4名の生徒が参加し、会場となった北斗小学校の5・6年生を前にそれぞれの主張を堂々と発表しました。
 審査の結果、なんと4名とも見事に入賞! 今後入学してくる後輩達に、目標となる姿を示してくれました。







2020年7月9日木曜日

部活動の集合写真を撮影

 卒業アルバム用の部活動写真を撮影しました。運動部の生徒にとっては、久しぶりのユニフォーム姿です。業者さんのかけ声にあわせてポーズをとり、笑顔で写真に収まりました。





久しぶりの制服登校

 今日はいよいよ前期中間テスト。昨年の12月以来、半年ぶりの定期テストです。
 現在、更衣室での「密」を避けるためにジャージ登校としていますが、今日はテストのため制服登校です。久しぶりの制服なだけに、生徒からは「ジャージより窮屈・・・」という声も聞かれました。
 正装で気を引き締め、これからテストに臨みます。