26日の文化祭当日は前日に続き実行委員会のメンバーが司会進行を務め、午前中は、開祭式、山車の紹介、吹奏楽部演奏、プレゼン発表、演劇部門と進み、昼休憩を挟んで午後からはクラスごとの合唱発表がありました。今年度の文化祭ではテーマにもあった「最高の笑顔」が2日間でたくさん見られ、生徒にとって青春の1ページとなることができました。また、昼の時間には2学年PTAのみなさんが中心となり、バザーを開催していただきました。ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
26日の文化祭当日は前日に続き実行委員会のメンバーが司会進行を務め、午前中は、開祭式、山車の紹介、吹奏楽部演奏、プレゼン発表、演劇部門と進み、昼休憩を挟んで午後からはクラスごとの合唱発表がありました。今年度の文化祭ではテーマにもあった「最高の笑顔」が2日間でたくさん見られ、生徒にとって青春の1ページとなることができました。また、昼の時間には2学年PTAのみなさんが中心となり、バザーを開催していただきました。ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
10月25日~26日にかけて柏陵中学校文化祭が開催されました。25日の有志発表から学年の枠を超えて、全員で文化祭を盛り上げようという雰囲気が感じられました。有志発表はピアノ連弾、ダンス、歌、職員チームなど、どれも素晴らしい発表で会場が大いに盛り上がりました。
有志発表、文化祭当日に向けて準備が最終段階に来ています。合唱においては、今週月曜日の合唱プレ発表会を経て、それぞれの反省を胸にクラスで合唱練習に一段と力が入ってきています。当日の歌声が楽しみです。また、それぞれの部門でも完成に向けて3年生が中心となって声をかけ、最後の仕上げにかかっています。