2017年4月11日火曜日

温かい拍手に包まれた対面式

 4月11日(火)の午後に、生徒会主催の対面式が行われました。73名の新入生に学校のことを理解してもらおうと、先生方や部活動のことを工夫して紹介し、新入生も在校生も温かい拍手を贈っていました。
 200名以上が集まる中、全体の前で話をしたり特技などを披露するのは勇気がいることですが、みんなに楽しんでもらおうとする姿は「貢献心」「他喜力」に優れていました。
 校長先生からは、入学式よりも改善された「かっこいい座り方」について説明がありました。これからも全校で心がけていきたいと思います。












2017年4月7日金曜日

73名が仲間入り!入学式

 4月6日(木)13:00より入学式が行われ、73名が新たに柏陵中生となりました。7日の授業では、聞く姿勢がしっかりしており、とても吸収力のあると感じました。中学校生活でもさらに大きく成長し、活躍してくれることを期待しています!





2017年4月6日木曜日

29年1学期がスタートしました!

 本日4月6日(木)に着任式と始業式が行われました。
 着任式では、校長をはじめ7名の教職員が紹介され、生徒会役員からは「歓迎の言葉」がありました。

 始業式は校長から贈られたメッセージは次の通りです。
挨拶・掃除・勉強・時間を守る。
いじめや仲間外れをしない心の優しい柏陵中生になる。
かっこいい中学生になってほしい。

 








生徒会長からは
「校歌の声をもっと元気に」 
「2年生は先輩になる自覚を」
「3年生は最上級生としてリーダーシップを」
という呼びかけがありました。

 また、生徒指導部の教員からは、昨年指導が少しあいまいになっていた次のことについて明確にし、けじめを促しました。ご家庭でもご理解の上、指導をお願いします。
登校は8:15までに教室に入ること 
  (8:15ギリギリに玄関にかけ込む生徒がいた)
預けた携帯電話で家庭に連絡するのは生徒玄関を出た後に 
  (家に連絡している「ふり」をしてゲームをしたり音楽を聴いている生徒がいた)
 特に、携帯電話・スマートフォンについては、本来学校に持ち込むべきではないと考えますが、保護者から送り迎えの連絡や安全上の観点から要望があり、許可しています。けっして遊びや友達同士の連絡のために認めているのではないということを再確認願います。

2017年4月5日水曜日

明日は29年度始業式です!

 流氷と共に冬将軍が遠ざかり、根室市にも春の陽気が感じられるようになりました。
 明日4月6日(木)には29年度始業式と入学式行われます。
 柏陵中学校では、新たに校長と教員6名の計7名の職員を新たに迎え入れ、本日は雪解けで現れた校地や通学路のゴミを拾いました。柏陵中学校が、生徒の皆さんにとって「大きく成長できる場」となるよう、職員一同、しっかりと準備して参ります。
 どうぞよろしくお願いします!
 


2017年3月7日火曜日

全道中学生税のポスターで根室振興局長受賞

 今年度は美術作品での入選が相次いでいます。今回は「税のポスター」で、見事根室振興局長賞銀賞を獲得しました。3月3日には本校で表彰式が行われました。

2月21日に体験入学&保護者説明会を実施


 6年生の児童さんたちは数学の授業を体験しましたが、積極的に手を挙げて、論理的に言葉で表現しようとする姿、クラスメイトの発言に真剣に耳を傾ける姿が見られ、学ぶ基本姿勢ができているなぁと感じました。
 また、保護者説明会には53家庭(73%)のご出席をいただきました。説明会の冒頭では、根室警察署生活安全課の方より、ネット被害防止についてお話をしていただきました。
 中学生期は成長変化が大きく、悩むことも多いですが、地域・家庭・学校が連携して子どもたちを支えて行きたいと考えますので、どうぞよろしくお願いします!


 

2017年2月16日木曜日

1-1学級閉鎖と部活動中止のお知らせ

インフルエンザ様症状感冒による欠席率・罹患率が高いため、下記の期間、1-1の閉鎖を実施いたします。
 ご家庭では、予防及び治療に専念し、下記の過ごし方を守っていただきたいと考えておりますので、趣旨をご理解の上、安易な外出等をすることのないよう、ご協力よろしくお願い申し上げます。

2月16日(木)朝の会後(8:30下校)より 
2月19日(日)までの 4日間2登校日 1年1組閉鎖
部活動・放課後教室は全校原則中止

・外出を控えること。
・対外的活動は、原則として自粛をお願いします。
・通院、静養、睡眠、栄養にて治療に専念すること。
・うがい、手洗いの励行、感染の防止に努めること。
・体調を整えることを優先しながらも、原則家庭での学習となります。

3学年と1-1は、2月20日(月)が登校日になります。
2/20()1-1時間割①社会 理科 ③国語 ④数学 ⑤英語


書初め生徒作品紹介!