2021年5月19日水曜日

万が一への備え

 今週から、2年生の総合的な学習の時間で、防災学習が始まっています。

 今日は、発生が高い確率で予想されている巨大地震を想定し、避難所運営シミュレーション(愛称:Doはぐ)に挑みました。

 次々に出される課題をうまくクリアできたでしょうか?








2021年5月17日月曜日

いざというときの備え

 全道的に新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、いつ根室市内の学校で感染者がでてもおかしくない状況にあります。そこで、学級閉鎖になった時に備えて、タブレットを活用した健康観察・学習課題のやりとり・個別相談のシミュレーションを今週実施しています。

 初日の今日は3年生が行い、実際の操作を確認しました。明日は2年生、明後日は1年生が実施します。







2021年4月30日金曜日

前期生徒総会を実施

 生徒総会に先立ち任命式が行われ、生徒会長から各委員長に任命書が手渡されました。

 その後、各委員会の活動計画について、のべ33の意見・要望をもとに活発な審議が行われました。 










2021年4月28日水曜日

3年ダンス発表会

 今月は保健体育でダンスに取り組んでいますが、そのまとめとして3年生が発表会を行いました。

 どのグループも練習してきた成果が十分に発揮できていただけでなく、何よりも楽しそうな表情が印象に強く残った発表会でした。











2021年4月27日火曜日

できるだけ高く!

  2年生が学年集会を行い、級長会による学級目標の発表に続き、「新聞紙タワー」づくりに挑みました。

 グループ内でうまくコミュニケーションをとりながら、協力して取り組めたでしょうか?







2021年4月23日金曜日

ダンス・ダンス・ダンス!

 2年生が保健体育でダンスを学習しています。

 体育館をのぞくと、大型テレビとiPadを活用しながら手本をみたり自分たちのダンスをチェックしたりと、グループ毎に練習に励んでいました。







 

2021年4月19日月曜日

新入部員募集中!

 対面式を経て、21日までの期間で体験入部が行われています。

 生徒玄関ホールには勧誘ポスターが掲示されていますが、中には存続の危機に瀕している部もあり、新入部員を待ち焦がれる2・3年生の思いがよく伝わってきますね。