2021年11月26日金曜日

できることから・・

 生徒会の福祉委員会では、ペットボトルキャップとリングプルの回収に取り組んでいます。まとまった量になったため、今週、「社会福祉法人 希望の家」さんに引き取っていただきました。

 今後も回収活動に取り組んでいきますので、ご家庭で貯めたペットボトルキャップやリングプルがありましたら、引き続きご協力をお願いします。



2021年11月19日金曜日

1年地域学習

 1年生が春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターを訪問し、地域学習を行いました。

 レンジャーの方にガイドしていただきながら、越冬のために渡ってきたオオハクチョウやオオワシ等の観察を行い、根室の豊かな自然を体感しました。






2年宿泊研修

 2年生が宿泊研修を終え、帰校しました。

 帰着式では学年主任の先生から「皆さんの2日間の様子は、私の期待を上回るものだった」との講評がありました。今後の学校生活や来年度の修学旅行にも繋がる、大変有意義な経験ができたようです。



















2021年11月18日木曜日

宿泊研修へ出発

 2年生が1泊2日の日程で宿泊研修へ出発しました。ネイパル厚岸と霧多布湿原センターを訪問し、環境学習等を行います。今回の経験が来年の修学旅行へ繋がるよう、充実した2日間になることを期待しています。






2021年11月16日火曜日

「中1ギャップ」の解消へ向けて

 本校は北斗小学校と連携して中1ギャップ問題未然防止事業の指定を受けています。北海道教育委員会の主催で、今年度2回目となる運営協議会が本校を会場に実施されました。

 不登校やいじめ、学力向上など学校が直面している様々な課題について、今年度前期の状況をもとに後期の取組を協議しました。これらの積み重ねをもとに、全ての児童・生徒が安心・安全に過ごすことができる北斗・柏陵を目指します。




2021年11月12日金曜日

教育相談を開始

 3年生の三者面談に合わせ、1・2年生では教育相談が始まりました。

 廊下からそっと教室をのぞいてみると、一人一人の様々な悩みにも寄り添えるよう、勉強や学校生活について語る生徒の話に、担任の先生がじっくりと耳を傾けていました。



進路説明会を実施

 3年生の保護者を対象に、進路説明会を実施しました。

 主に道立高校の入学者選抜について、選抜方法の説明に加えて日程や手続きを確認しました。

 3年生は、今回の説明会を経て行う三者面談で、志望校を最終判断することになります。進路選択もいよいよ佳境を迎えます。