昨日今年度の義務教育9年間を休まずに登校したSNさんの取材が本校校長室で行われました。記者さんの質問に応えるSNさんの様子をそばで聞いていて、9年間の積み上げてきた者の「自信」と「重み」を感じました。「あたりまえのことですが・・・、朝ご飯を毎日食べ、睡眠を十分にとる・・」そばで聞いている私のほうが、とても勉強になりました。笑顔でこたえているSNさんをみてそう感じました。受賞おめでとうございます。
2015年3月10日火曜日
卒業まであと3日です
今日の悪天候で、1日の予定が危ぶまれましたが、54名の3年生にとっても、在校生にとっても今は臨時休業になって欲しくない日が続きます。昨日は、卒業式の練習のとき、笑顔で恥ずかしさや寂しさをを隠しているようにも思えました、午後からは、自分たちが使った教室や、下駄箱を手分けしてきれいにしてくれました。話しかけると笑顔で応えてくれる生徒も、掃除に戻ると黙々と何度も何度も同じところを拭く姿が印象的でした。さあ、明日は3年生を送る会。1・2年生が心からの感謝の気持ちと、しっかり出て行ってくださいと言う気持ち?をこめて54名を送り出してくれます。楽しみです。
![]() |
昨日の風景1 |
![]() |
昨日の風景2 |
![]() |
どことなく照れた表情が多かった |
![]() |
色々な思いでを感じました |
![]() |
黙々と作業が続きました |
2015年3月6日金曜日
後は、卒業式 3年生お疲れ様
2015年2月27日金曜日
新しい1年生を迎えます
2015年2月10日火曜日
アーカイブス 学校便り 「ぶなの森」 No14
学校便り 「ぶなの森」 No14 記事の内容は
・ 自立できる生徒の育成!
・ 今更ですが,持たせるんじゃなかったと・・・・
・ 頑張る柏陵中生
・ お知らせ【諸費納入について】
・ 2月の主な行事 以上です
・ 自立できる生徒の育成!
・ 今更ですが,持たせるんじゃなかったと・・・・
・ 頑張る柏陵中生
・ お知らせ【諸費納入について】
・ 2月の主な行事 以上です
登録:
投稿 (Atom)