2016年9月9日金曜日
北方領土関連事業への参加
北方領土にもっとも近い地域に住む本校生徒は、様々な形で北方領土返還運動に参加しています。本州への派遣事業・道内や本州からの受け入れ事業・ビザなし訪問・ロシアの同世代との交流・弁論大会・元島民へのインタビューなど、いずれも人と人とのつながりが生まれるため、貴重な学びの場となっています。
写真は、元島民の方へインタビューを行うFM収録と滋賀県訪問団の様子です。なお、9月23日(金)には、映画「ジョバンニの島」の上映会を、主人公のモデルとなった元島民の方をお招きして本校で行います。楽しみです。
写真は、元島民の方へインタビューを行うFM収録と滋賀県訪問団の様子です。なお、9月23日(金)には、映画「ジョバンニの島」の上映会を、主人公のモデルとなった元島民の方をお招きして本校で行います。楽しみです。
9.9通常登校と職場体験について
なお、本日2学年では職場訪問が行われ、市内28事業所に分かれて一日体験学習を行います。2学年につきましては、持ち物・服装などの計画を再度確認させて下さい。
挨拶・返事・テキパキ行動することなど、社会人として必要な資質を家庭・地域・学校で総がかりで培いたいと考えます。よろしくご指導を下さいませ。
なお、警報の発令により、一部実施できない事業所が出ることが予想されます。その際には、個別に連絡を差し上げます。
2016年9月7日水曜日
2種目めは移動玉入れ!
生徒会主催球技大会1種目め
2016年9月6日火曜日
2016年9月5日月曜日
いじめ、ネットトラブル防止ポスター作品
コンクールへの学校代表作品として、下記の2点を応募しました。本校には美術の能力が高い生徒が多いと感じます。様々なコンクールの案内が届いていますので、特技を活かしてふるって応募して欲しいと願っています。
先生方の学習会です!
9月1日 全校集会の様子
登録:
投稿 (Atom)