2014年12月24日水曜日

アーカイブス 学校便り 「ぶなの森」 No13

 学校便り 「ぶなの森」 No13 記事の内容は

 受験生としての心構え!
・ 北方領土について楽しく学びました
有意義な冬休みを過ごすために
「よりよい柏陵中づくり」のための
  アンケートご協力ありがとうございました
 頑張る柏陵中                                                   
・1月の主な行事    以上です
  

                   
                                                                                              
 



2014年10月31日金曜日

いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール 表彰

  先日、10月25日(土)中標津町で、いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール の表彰式が行われました。本校からは、標語の部門で5名の生徒がそれぞれの賞を受賞し、表彰されました。
いじめは最近とても陰湿なものもあります。学校便りでもお願いをしましたが、一人一人の「いじめを許さない」気持ちや行動が本当に大切です。今回の入賞者の品を掲載します。

・ネットトラブルの根絶部門
  ◇考えよう  書き込む前に  もう一度 (最優秀賞  SHさん)
  
   ◇何気ない  その書き込みが  罪になる(奨励賞 SHさん)

   ◇文字だけじゃ  伝わりづらい  この気持ち(奨励賞 HYさん)
・いじめの根絶部門  
     ◇「大丈夫?」 と言える私に  なりたいな!(最優秀賞 TSさん)

      ◇のばした手  つかんであげよう  君の手で(優秀賞 NKさん)







第54回 文化祭【バザー風景】

 今年度も綿あめは健在です。バザーでの3学年のPTAの皆さんのおかげでスムーズに運営ができました。ありがとうございました。





第54回 文化祭【ステンドグラス】

セロファン紙を使って、表現しています。








第54回 文化祭作品【集団画】

色紙を使った貼り絵です。









第54回 文化祭2日目

 2日目の舞台発表は、各学年ごとの演劇、合唱でした。









第54回 文化祭1日目

  先日18日(土)・19日(日)本校の第54回文化祭を開催しました。1日目は、生徒会が中心になって有志の発表が行われ、それぞれの生徒が「キラリ」と光るものを見せてくれました。終始生徒たちの拍手や歓声が響く会場では、時間を忘れ、大人もしっかり楽しませてもらいました。ありがとう。自分たちの楽しむ姿を通して来校する方を嬉しくさせる。そんな場面がたくさんありました。良い1日でした。2日目は、舞台発表。各学年から選抜された演劇の舞台。そして各クラスの合唱を聴くことができました。展示会場には、ステンドグラス、立体造形、集団画、壁新聞、各教科の展示
と、どれをとっても努力の跡が見られるものでした。


オープニングには校長先生も登場
3年 有志
3年 有志

2年 有志

2年 有志

3年 有志
3年 有志
3年 有志

2014年10月16日木曜日

第54回 文化祭に向けて 8 プログラム2日分

  いよいよ18日・19日が文化祭となります。今年は、1日目を主に生徒会有志による発表としています。バンド、ダンス、歌、そうそう職員の有志も出演します。生徒会執行部も、各クラスの仕事の合間をぬって準備をしていました。バンドの生徒たちも・・・まずは自分たちが楽しむこと。その一生懸命にさに見る人が感動してくださるはずです。楽しみです。2日目は、各学年・学級で頑張ってきた取組を発表します。合唱・演劇・個人、クラスで取り組んだ作品展示。両日とも一般に開放しています。どうかたくさんの方に来校していただきながら、子どもたちの頑張りに温かい応援をお願いしたいと思います。




第54回 文化祭に向けて 7 ~裏方で頑張る~

 今年の文化祭から新しい部門ができました「装飾部門」。各学級ら2~3人。今年初めてということもあり、手探りの状態でスタートしました。仕事の内容は何か、どのような装飾をするのか。一つ一つが次の活動につながります。決して表に出ることはありませんが、彼らの活動が様々な活動をつないで、隙間を埋めてくれています。
 ある先生は、「あの生徒たちがいてくれて本当に助かっている」「あの生徒たちの活動で去年と全然違います。良かったです。」と。
 21人の皆さん、後2日です。よろしくおねがいします。










第54回 文化祭に向けて 6 ~残すところ2日~

文化祭に向けて各学級の取組も時間が迫ってきました。残り少ない時間をいかに有効に使うか。各チームの代表がのリーダーシップに係っているような気がします。タイムリミットは17日(金)18:00
見る人を感動させる作品、楽しみです。