2016年5月13日金曜日

講師を招いて国際理解講話を行いました!

 5月13日(金)に、ケニアでストリートチルドレンの支援活動をしているNGOモヨ・チルドレン・センター主宰の松下照美さんと、ドキュメンタリー映画監督吉田泰三さんを招いて、学年別に全学年で講話を実施しました。
 自己紹介の後、吉田さんが撮影した映像を観て、ケニアの子どもたちの現状について松下さんが補足説明を行いました。質疑応答では、HIV感染や講師のプライベートに関することまでたくさん発言してくれましたが、「つらい境遇にある子どもたちが、どうしてあんなに明るくできるのか」という質問にはとても考えさせられました。

2016年5月11日水曜日

教科学習でのキャリア教育

    2学年国語科「図表等の資料を用いて提案をする」という単元(4時間計画)の様子です。「根室市の良さを5分以内でPRしよう!」というテーマで、根室市の「野鳥」「旬の味覚」「お祭り」など、12のテーマから1つ選んで、4人程度のグループで、調べ、資料にまとめ、発表しました。
  発表では、故郷への想いが感じられ、一市民として嬉しくなりました。
  根室市には、身近にあるからこそ意識していない素晴らしさがたくさんあります。その優位性を認識し、若い発想で活かして欲しいと願っています。





 
 
 

 


2016年5月9日月曜日

学校作りアンケートの結果










 年3回全校生徒を対象に実施する「学校作りアンケート」の結果です。
4点満点ですので、全体的に数値は高いですが、「自主学習」と「調べる・話し合う・発表する活動」がやや課題となっています。
 
肯定4~否定1で回答 (4点満点)
1学年
2学年
3学年
学校が楽しい
3.78
3.57
3.26
みんなで何かをするのは楽しい
3.72
3.71
3.49
授業がよくわかる
3.66
3.21
3.19
基本的な生活習慣が身についている
3.35
3.16
3.25
学校のルールを守っている
3.90
3.62
3.65
自主学習が習慣になっている
2.79
2.54
2.80
調べる、話し合う、発表するなどの活動を通じて
自分の考えを深めることができている
2.98
2.95
2.90
複数の先生が入ったり、少人数に分けたりして授業を行うと、勉強がわかりやすくなる
3.59
3.56
3.44

家庭学習の手引を配布します

 

 手引きには、家庭学習の意義や学習の進め方のポイントが教科毎にまとめられています。明日5/10(火)5校時に家庭学習のガイダンスを実施しますので、ご家庭でも一度手引きをご覧いただければ幸いです。

       本校生徒の平均家庭学習時間(4月調査)
 
 
 
1学年
2学年
3学年
全学年
平日
平均
35.3
54.0
65.8
53.1
0
38%
16%
5%
18%
160
45%
66%
62%
58%
61分以上
17%
18%
33%
23%
休日
平均
33.5
65.8
68.9
57.4
0
43%
16%
9%
21%
160
47%
49%
57%
52%
61分以上
10%
34%
34%
27%