2月17日(月)19時から柏陵中学校コンピュータ室でお茶の間交流会が開催されました。教員、PTA、CS、地域の方、合わせて50名近くの方にお集まりいただき、防災についての交流が行われました。前半は震災時の避難所生活の様子を北斗小学校主幹教諭の内藤先生から、震災時の救助活動や自分の命を守るための行動について教育委員会社会教育課の伊藤様からお話しいただきました。実際の体験談を聞けるとても貴重な時間となりました。
後半は、災害が起こったときに取るべき行動や、それに対する備えはどのようなものが必要かグループごとに付箋に書いて交流しました。活発な意見の交流ができ大変有意義な時間となりました。今回の交流会のためにお忙しい中、資料などを準備していただき、講話していただいた北斗小学校内藤先生、伊藤様には心からお礼申し上げます。ありがとうございました。