本校のASさんは、全道中学校水泳大会で女子個人400mメドレー1位、女子200mバタフライ2位(全国出場標準記録を突破)に入賞しました。女子競泳2種目で高知県で開かれた全国中学校水泳大会に出場しました。結果は、決勝に残ることはできませんでしたが、自己の持つ記録を上回る結果を出すことができました。SAさんお疲れ様でした。
2014年9月2日火曜日
2014年8月25日月曜日
夏休みの一コマ 保育所のこどもたちがたくさん来校してくれました
15日(金)10:00~本校体育館にまつもと保育園とほうりん保育園の園児の皆さんを招いて、本校の吹奏楽部が演奏会を開きました。100名を越える園児たちは、聞き慣れたアニメなどのテーマソングにあわせて手拍子や、体を動かしたりして楽しんでくれたようです。吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした。とても良い演奏会でした。そばで聴いていて、自然と笑顔になっていくのが分かりました。
北斗・柏陵PTA合同企画 「いのちのいろえんぴつ」が行われます
夏休みも終わり、生徒たちにも少し変化が出てきました。3年生は、放課後学習に、2年1年生は、部活動に。それぞれ目標を修正し、新たな目標に向かって進み始めています。
さて明日、7月にもご案内がありました北斗・柏陵PTA合同企画「いのちのいろえんぴつ」が開催されます。会場は14:15、開演14:25~となっています。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。本校体育館で行われます。
さて明日、7月にもご案内がありました北斗・柏陵PTA合同企画「いのちのいろえんぴつ」が開催されます。会場は14:15、開演14:25~となっています。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。本校体育館で行われます。
2014年8月21日木曜日
2学期が始まりました
長かったようで短かった夏休みが終わりました。ちょっと寂しかった学校に元気な声が戻り、先生方の顔も嬉しそうに見えるのは、私だけでしょうか。夏休み中、大きな事故もなく終えられて良かった。25日間、見なかった間に身長が伸び、大人びた顔になって登校した生徒がたくさんいます。そんな生徒を見ると、中学生のこの時期、子どたちの成長の速さに改めて驚かされます。2学期ここからまた始まります。こころ・あたま・からだにたくさん栄養を摂って、しっかり育って欲しいと思います。いっぱいおおきくなってください。心から応援しています。
2014年7月20日日曜日
平成26年度 北海道卓球選手権大会 3選手が全道大会へ
昨日19日(土)に別海町町民体育館で平成26年度 北海道卓球選手権大会(カデットの部)根室地区大会が行われました。本校からは、2年生3名が参加し、それぞれが入賞を果たし、9月6日~行われる全道大会への切符を勝ち取りました。3名のみなさんおめでとうございます。9月までの時間を有効に使って、またひとつ自分を成長させてみてください。
◆男子シングル
IR 3位
YN 8位
◆男子ダブルス
IR・YNペア 4位
◆女子シングル
AS 優勝
◆男子シングル
IR 3位
YN 8位
◆男子ダブルス
IR・YNペア 4位
◆女子シングル
AS 優勝
ジュニアコンサート ~ねむろ港まつりに参加しました~
昨日19日(土)に第56回ねむろ港まつりに本校の吹奏楽部が出演させていただきました。日頃の活動をたくさんの方に観ていただく機会はあまりありません。ですから、このような発表の場があるということが、生徒達の励みにもなります。ありがとうございます。生徒達は、緊張しながらも終始にこやかに、観衆にもその演奏が楽しいんだなぁと思えるほど活き活きとしていたのが印象的でした。部員のみなさんお疲れ様でした。そしてたくさんの聴衆のみなさんありがとうございました。
さあ今度は、26日(土)の吹奏楽コンクールです。吹奏楽部の皆さんどうか持てる力をひとつにして全力を出して欲しいと思います。みんなが応援しています。
さあ今度は、26日(土)の吹奏楽コンクールです。吹奏楽部の皆さんどうか持てる力をひとつにして全力を出して欲しいと思います。みんなが応援しています。
薬物の怖さ~全生徒が学びました~
登録:
投稿 (Atom)