2021年6月3日木曜日

2年防災学習:避難所設営

 本校の防災コンテナには、避難所を開設するための段ボールベッドやテント、感染症対策キット等が備蓄されています。2年生で前回の学習「避難所運営シミュレーション(愛称:Doはぐ)」に続き、避難所設営訓練を実施しました。

 はじめに、市役所防災担当の方に避難所開設の手順やコロナ禍での避ポイント等を説明していただいた後、グループ毎に段ボールベッドの組み立てに臨みました。完成したベッドの寝心地はどうだったでしょうか?










2021年5月27日木曜日

気持ちが和む・・

 例年5月に行っている、PTA生活委員会による環境整備作業。今年も花壇整備を予定してましたが、外出自粛要請のため中止となってしまいました。

 苗はすでに購入済みでしたので、サポート学級の生徒がプランターと新しく造成した花壇に植え付けてくれました。春に光をあびてひときわ鮮やかに咲き誇ってる花をみると、気持ちが和みますね。





2021年5月19日水曜日

万が一への備え

 今週から、2年生の総合的な学習の時間で、防災学習が始まっています。

 今日は、発生が高い確率で予想されている巨大地震を想定し、避難所運営シミュレーション(愛称:Doはぐ)に挑みました。

 次々に出される課題をうまくクリアできたでしょうか?








2021年5月17日月曜日

いざというときの備え

 全道的に新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、いつ根室市内の学校で感染者がでてもおかしくない状況にあります。そこで、学級閉鎖になった時に備えて、タブレットを活用した健康観察・学習課題のやりとり・個別相談のシミュレーションを今週実施しています。

 初日の今日は3年生が行い、実際の操作を確認しました。明日は2年生、明後日は1年生が実施します。







2021年4月30日金曜日

前期生徒総会を実施

 生徒総会に先立ち任命式が行われ、生徒会長から各委員長に任命書が手渡されました。

 その後、各委員会の活動計画について、のべ33の意見・要望をもとに活発な審議が行われました。 










2021年4月28日水曜日

3年ダンス発表会

 今月は保健体育でダンスに取り組んでいますが、そのまとめとして3年生が発表会を行いました。

 どのグループも練習してきた成果が十分に発揮できていただけでなく、何よりも楽しそうな表情が印象に強く残った発表会でした。











2021年4月27日火曜日

できるだけ高く!

  2年生が学年集会を行い、級長会による学級目標の発表に続き、「新聞紙タワー」づくりに挑みました。

 グループ内でうまくコミュニケーションをとりながら、協力して取り組めたでしょうか?