2022年10月3日月曜日

社会科 民主政治

 3年生の社会科で民主政治を学習しました。選挙への興味・関心、意識を高めるため、それぞれ政党を立ち上げてみました。










 

 政策について話し合い、公約を考え、2・3年生で投票も行いました。



 さて、皆さんはどの政党を応援しますか?

2022年9月28日水曜日

後期生徒会役員選挙

 後期生徒会役員選挙が行われました。1、2年生から6名の立候補者が堂々と演説し、学校をより良くするための公約を掲げました。




2022年9月23日金曜日

避難訓練

9月22日、避難訓練を実施しました。今回はいつ起こるかわからない地震を想定し、昼休みにみんながバラバラに過ごしている状況で行いました。体育館では中央に集まるなど、周りを考えながら命を守る行動をとり、それぞれの場から避難しました。






避難後は、市の防災課の方から災害時についての講話をいただき、あらためて地震や津波への意識を高めました。



 

ゆかた着付教室

先週の着付教室に続き、今回は2年2組がゆかたの着付を教えていただきました。






2022年9月16日金曜日

リサイクル

 福祉委員会では、学校に集められたペットボトルキャップを市内の希望の家に届けました。キャップはプラスチックリサイクルなどに使われます。皆さんご協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。



ゆかた着付教室👘

9月14日、2年生の家庭科でゆかたの着付教室を行いました。 今回は2年1組。6名の地域講師の方に教えていただきました。






2022年9月5日月曜日

放課後学習会📚

今週は前期期末テストがあります。各学年、テストに向けて勉強に励んでいます。 頑張ろうと思う姿勢が大事だね!