2015年2月27日金曜日

新しい1年生を迎えます

 先日2月19日(木)に 北斗小学校の6年生62名と,成央小学校の6年生1名の63名が,本校での体験入学に参加してくれました。4つのチームに分かれ、第1学年の授業を参観しました。その後、本校の職員からちょっと緊張した面持ちで説明を受けました。みんなの目が「きらきら」していたのがとても印象的でした。
入学までおよそ1ヶ月、今から準備をして良いスタートをして欲しいと考えています。職員・在校生みんなが新たな1年生63名の入学を待っています。

中央委員会からの説明
真剣に説明を聴く6年生
先輩の授業を見に行く前に
先輩の授業を見に行く前に2

先輩も真剣です


アーカイブス 学校便り 「ぶなの森」 No15・No16

学校便り 「ぶなの森」 No15・No16  記事の内容は

・ 学校アンケートの結果について
・ 頑張る柏陵中生

            以上です





2015年2月10日火曜日

アーカイブス 学校便り 「ぶなの森」 No14

学校便り 「ぶなの森」 No14  記事の内容は

・ 自立できる生徒の育成!
・ 今更ですが,持たせるんじゃなかったと・・・・
・ 頑張る柏陵中生                  
・ お知らせ【諸費納入について】
・ 2月の主な行事    以上です



  

2014年12月24日水曜日

アーカイブス 学校便り 「ぶなの森」 No13

 学校便り 「ぶなの森」 No13 記事の内容は

 受験生としての心構え!
・ 北方領土について楽しく学びました
有意義な冬休みを過ごすために
「よりよい柏陵中づくり」のための
  アンケートご協力ありがとうございました
 頑張る柏陵中                                                   
・1月の主な行事    以上です
  

                   
                                                                                              
 



2014年10月31日金曜日

いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール 表彰

  先日、10月25日(土)中標津町で、いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール の表彰式が行われました。本校からは、標語の部門で5名の生徒がそれぞれの賞を受賞し、表彰されました。
いじめは最近とても陰湿なものもあります。学校便りでもお願いをしましたが、一人一人の「いじめを許さない」気持ちや行動が本当に大切です。今回の入賞者の品を掲載します。

・ネットトラブルの根絶部門
  ◇考えよう  書き込む前に  もう一度 (最優秀賞  SHさん)
  
   ◇何気ない  その書き込みが  罪になる(奨励賞 SHさん)

   ◇文字だけじゃ  伝わりづらい  この気持ち(奨励賞 HYさん)
・いじめの根絶部門  
     ◇「大丈夫?」 と言える私に  なりたいな!(最優秀賞 TSさん)

      ◇のばした手  つかんであげよう  君の手で(優秀賞 NKさん)







第54回 文化祭【バザー風景】

 今年度も綿あめは健在です。バザーでの3学年のPTAの皆さんのおかげでスムーズに運営ができました。ありがとうございました。





第54回 文化祭【ステンドグラス】

セロファン紙を使って、表現しています。