2017年10月13日金曜日

文化祭プログラムを配布しました!

 すでにご案内は差し上げておりましたが、昨日「文化祭プログラム完成版」を配布いたしました。
 明日14日(土)は通常どおり8:15までに登校。10:20まで部門活動を行った後、10:30~11:30に会場準備&清掃。最後に各学級で合唱の最終練習を行って12:20に放課となります。
 13:30~15:30に行われる有志発表(自由参加)に参加する生徒は、お弁当を持参するか、一旦帰宅することになります。コンビニ等で購入することは禁止しておりますので、ご理解願います。
 なお、有志発表につきましては原則として「校内発表」となりますが、普段の授業同様、保護者の皆様が希望される場合には参観することが可能です。上靴をご持参の上、職員玄関からお入り下さい。






2017年10月11日水曜日

文化祭テーマは「The sky is the limit.」

The sky is the limit.~可能性は無限大~
 空はどこまでも高く、限度がありません。the sky is the limitの直訳は「空(の高さ)を制限とする」となりますので、事実上は制限がないという意味になります。
 素晴らしいテーマですね。子どもたちは天才です。柏陵中学校の生徒たちは打てば響く吸収力があり、本気になったら何でも成し遂げてしまうのではないかと感じています。
 自分に制限をかけるのは自分ですが、周囲がネガティブな言葉をかけてしまうことも要因です。
 可能性は無限大!この言葉をけっして忘れることなく、大空に羽ばたいていってほしいと願っています。第57回文化祭は10月15日(日)です。下の写真の通り「みんな、頑張るぞ!!」








2017年10月10日火曜日

合唱コンプレ発表会

 3連休明けの10月10日(火)午後、これまでの練習の成果を披露し合う「合唱コンクールプレ発表会」が行われました。1年生→2年生→3年生と発表しましたが、やはり3年生の歌声は思いがこもった素晴らしい内容でした。
 今回のプレ発表で、各学級のよいところをお互いに吸収し合い、10月15日(日)の合唱コンクール当日に向けて、聴く人の心に響く合唱をみんなで創っていってほしいと願っています。




2017年10月6日金曜日

10月6日 後期生徒総会

 10月6日(金)4校時に後期生徒総会が行われました。前期活動報告と後期の活動計画が主な議題でしたが、「原稿をただ読む」のではなく、自分の言葉でわかりやすく説明できる生徒が増えました。
 また、ただ「こうして下さい」と要望を伝えるだけなく、「前期の要望をかなえていただき有り難うございます」という温かい言葉も聞かれ、全校生徒が整然と議事を進行する姿を頼もしく感じました。  
 写真の通り、きちんと座る姿、準備や片付けを主体的に行う姿もかっこよかったです!










2017年10月4日水曜日

文化祭は10月15日(日)です!

 早いもので29年度も6ヶ月が経過し10月に入りました。今年度の文化祭は例年より少し早まり、10月15日(日)に開催します。本日、保護者の皆様に宛てた「第57回文化祭開催のご案内」をお子様に配布しておりますのでご確認下さい。
 授業時数確保のために、行事の準備時間の確保が年々難しくなっています。今年度は9日間、午後のみの活動となり、生徒たちは放課後暗くなるまで作業を行っています。限られた時間の中、よりよい作品・よりよい発表を目指して全力で取り組む姿がありますので、皆様のご支援をお願いいたします。(寒さと忙しさで体調を崩さないよう、栄養と睡眠を大切に!)
 また、今年度もPTA学活委員会が中心となって、文化祭当日昼に食品バザーを実施することになっています。すでに注文を終え、担当の保護者の皆様には、準備にご尽力いただいています。この場をお借りしてお礼を申し上げます。








2017年9月25日月曜日

保育所の皆さんを招いて芋掘り

   技術家庭科の「栽培」「保育」学習として25年度より、じゃがいも収穫の際にほうりん保育所とまつもと保育所の幼児さんを招いて「芋掘り」を行っています。




  9月25日(月)26日(火)に3学年生徒が迎えに行き、中学生が手を引いて学校農園まで移動。様々な形じゃがいもを掘り出して、「大きい!」「これかわいいよ!」という歓声が響いていました。